« 2014年3月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年4月29日 (火)

泣き女について

Nakipuropaf

泣き女 は商売だから依頼主の求めに応じてどこででも泣くが、もらう金額が多ければそれだけ大声で体の動きも入れて派手に泣く。写真は従軍慰安婦  (?) の少女像。

韓国の フェリー沈没事故について泣き叫ぶ安否不明者の家族の映像を見て、 民族的違和感を感じたのは 私だけであろうか?。大統領府への抗議行進を伝える韓国の テレビには、警察に制止されて 「 泣き崩れる女性 」 が映っていたが、この女性は別の場面で数人の抗議参加者と 「 談笑して歩いていた 」  ことが判明した。

視聴者から 「 本当に安否不明者 ・ 遭難者の家族なのか 」 といった疑問が寄せ られたという。

私は小学校 5 年の夏に

http://www.hey.ne.jp/~ok/sokai.htm

学童集団疎開で長野県に行くまで、東京都豊島区巣鴨 5 丁目に住んでいたが、家の近くの路地裏に朝鮮部落と呼ばれた長屋があり、そこには朝鮮半島から出稼ぎに来た朝鮮 ( 半島 ) 人が大勢住んでいた。詳しくは下記を参照のこと。

http://www.hey.ne.jp/~ok/hp-4.htm#owaiya

Nakiba

あるときその部落で葬式があったが、出棺に際して大声で泣きながら 死者に朝鮮語で語りかける女性を見て 、子供心に非常に驚いたことを覚えているが、あとで聞くと、葬式の度に雇われて泣く 朝鮮人の 「 泣き女 」 であった。

「 泣き女 」  または 「 泣き屋 」 ( なきや ) とは中国や朝鮮半島を初めとして 、かつては昔の日本の地方にも存在し、泣くことを職業とする伝統的な女性の職業であった。

主に葬儀の時に、遺族 ( 家族や親族 ) の代わりに、「 悲しい 」 ・ 「 辛い 」 ・ 「 寂しい 」 などを表現するために、大げさに  「 泣きじゃくる 」  ことを以って生業 ( なりわい ) とした者もいた。

しかし昭和初年 ( 1926 年 ) 頃では、大阪府 ・ 南河内郡 ・ 狭山村 ( 現 ・ 狭山市 )  の南部に 泣き婆 ( なきばば ) の風習がみられたほかは、わずかに島や海辺の村、特に南方に残っていたに過ぎない。

沖縄の先島 ( さきしま ) 諸島では死者の近親の女性がこの役に当たり、その声は集落全体に聞こえるくらいの音量であったという。

また五島列島の奈留島 ( なるしま ) では、泣き人の多いことを誇りとし、葬儀に参列する者もあらん限りの大声で哀泣 ( あいきゅう ) したという。

これは 「 悪霊ばらい 」 や、泣き声で死者の霊魂を呼び戻す 「 魂呼 ( たまよ ) ばい 」 としての性格も併せ持つとされる。

古代日本においては、神話の中でも、妻の イザナミ を亡くした男の イザナギ の涙から  「 泣沢女神 」  ( なきさわめの かみ ) という女神が生まれている。

彼女は水神とされているが、 神名からみると、古代から 「 泣き女 」 の習慣があったものと推測されている。

例の 『 魏志倭人伝 』 には、死者が出ると肉を食べず喪主は号泣するが、他の人は歌舞飲酒を行ったとある。やがて日本ではこの習慣は時代とともに徐々にすたれていったが、前述したように地方では 昭和の初めまで行われていた所もあった。

地域によっては、泣き女を 「 ナキビト 」 ・ 「 ナキババ 」 ・ 「 ナキバアサン 」  ・  「 トムライババ 」  などと呼んだ。

また、その布施米  ( 謝礼の米 ) の量に応じて泣き方などを変えたとされ、石川県七尾 ( ななお ) 市付近や 伊豆大島では、  「 1 升 泣き 」  ・ 「 2 升泣き 」  などといった言葉もかつて存在した。

2014年4月18日 (金)

外国の船や飛行機に乗るときの心構え

2014 年 4 月 16 日午前 8 時 58 分頃、清海鎮 ( チョンヘジン ) 海運所属の大型旅客船 「 セウォル( 歳月、 SEWOL ) 」 が、全羅南道珍島郡の観梅島 ( クヮンメド ) 沖海上で転覆し、沈没し 270 名近くの行方不明者が出た。

Sewol

事故が発生した セウォル号は、修学旅行中の安山市の檀園高等学校生徒 325 人と教員 14 人の他、一般客 107 人、乗務員 29 人の計 475 名が乗船し、車両 150 台余りが積載されていた。

事故が起きて乗客の避難誘導が必要な場合に、外国船や外国機の乗組員はあてにならず、 彼らは乗客よりも先に脱出するものと思うべし

Capt

今回も船長はいちはやく乗客と共に船を脱出し、病院では自分は一般船員だと称し、濡れた紙幣を乾かしていた。外国乗組員の 職業意識の欠如、モラルの無さについては 、 下記のブログを参照のこと。

http://good-old-days.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-618b.html

今回の フェリーの転覆事故の原因として挙げられているのが、 急激な旋回時における船の傾斜がもたらした積載貨物や コンテナー ・ 車などの移動  ( 荷くずれ ) による横転、浸水による沈没である。

その昔 学生時代 ( 1955 年 ) に練習船に乗り遠洋航海に行った経験からすれば、船が航行中に舵をとる  (  沈没した韓国の フェリーの場合は右に舵をとる ) と最初は舵面に働く水の抵抗により船体は右側  ( つまり 旋回の内側 )  に傾くが、その後は遠心力や船の復原力により今度は左側  ( つまり   旋回の外側 )  に大きく傾く。

この外側への傾斜は船の スピードが大きいほど大きく ・ 舵面の角度が大きいほど大きく傾き、また船の重心位置が高いほど大きくなる。さらにいえば旋回の内側への傾斜から外側への傾斜に切り替わった時が 一時的に大きな傾斜をもたらす

それゆえ復原性能が劣る船では大角度の旋回をしない、旋回の際には速力を落とすなどの注意が必要となる。

当該 フェリーは鹿児島--沖縄航路に就航していた マルエー ラインの  「 フエリー なみのうえ 」 18 歳の老嬢 ( 船は女性名詞 ) を 2012 年に韓国の会社が購入し、その際、5 階建てだった階数に  6 階部分を増設するなどの改造が施された

Gm223

上記の絵図は船の重心が高くなると復原性が悪くなることを示したもので、G が重心位置、B が浮心 ( センター ・ オブ ・ ボイアンシィ、Center of Buoyancy ) .。 船が図のように右に傾くと重心は移動しないが、浮心は B から新しい位置 B1 に移動する。

水線上で G とZ との距離 ( 緑色の線 ) を復原 てこ ( 船の場合は復元ではなく、復原を使用、ライティング ・ アーム、Righting Arm  という ) これに船の重さを掛けたものが復原 モーメントとなる。

もし重心位置が G より 高い G1 の位置 にあるとすれば、前述した  「 復原てこ 」 の長さは、G 1 Z 1 の 赤線の長さとなり 、復原 モーメントは小さくなり、復原性能は悪くなる 。

このフェリーの乗客定員は 804 人から 921 人に 117 人増やし、総トン数も新造当時から 800 トン以上増えて 6,825  トン にそれぞれ増加した。

清海鎮海運は  「 韓国最大の クルーズ船 」 と幅広く宣伝したが、重心位置が高くなり、復原性能がかなり悪くなっていたのに違いない。

さらに驚いたことに、船に搭載していた 40 個もの  「 救命いかだ 」  が、沈むまで 2 時間も余裕があったのに、ひとつも使用されずにいたことであった 。船員には脱出命令を出したものの、乗客には船内にとどまるように指示し、緊急事態に対処できず乗客を見殺しにした。 

船長をはじめとする幹部士官の無能さと、職務上の義務違反の表れであった。

Kyuumeiikada1

2014年4月15日 (火)

外国人遍路差別の話に、飛びつく マスコミ

最近愚かな韓国人女性が ハングルで書かれた  シール 4,000 枚 を用意して四国霊場 八十八 箇所の遍路道の電柱 ・ カーブミラー ・ 遍路休憩所 ・ 旅館などに貼って歩いているそうである。

Osenmark_3

上記を見た日本人の 「 日本の遍路道を守ろう会 」 の人たちが 「 最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪い シール を、 四国中に貼り回っています。『日本の遍路道』 を守る為、見つけ次第、はがしましょう 」  という張り紙を休憩所などに貼る事件があった。

これに対して朝日などの マスコミは、例によって 「 外国人に対する差別 」 であると主張したが、高松法務局も差別の貼り紙が外国人の人権侵害にあたると見て調査に乗り出すとのことであった。

外国人であろうがなかろうが、管理者の 許可なく勝手に貼った シール を取り除く 「是正行為」 を、なぜ差別や人権侵害だと主張するのか私には理解しがたい。

まず非難されるべきは 外国に来て自国民にとって便利なように、自国語の  シール  を 八十八箇所霊場札所への道筋に許可も受けずに 勝手に貼る違法行為 であると思う。

[ 反論、その1]

巡礼( 遍路 ) の風習は韓国には存在しないが、あるのは日本だけではなく、チベット ・ インド ・ イスラム諸国 ・ ヨーロッパにも古代から存在する。

もし仮に キリスト教の三大聖地の一つである スペインの北西部の町  サンティアゴ ・ デ ・ コンポステーラ ( Santiago de Compostela ) へ行く 800 キロの巡礼道で、日本人が日本人の爲に日本語で書いた シール を電柱や 道路の カーブミラー  ・  休憩所の壁に 4,000 枚も貼りながら遍路をしたら 非難されずに済むと思うのか?。

Sandiego

朝日新聞を初めとする バカな マスコミは少しは知恵を巡らせて考えてみるがよい。世界中の キリスト教徒から巡礼道を汚す 「 愚かな行為 」 を厳しく非難されるに違いない。

            http://www.hey.ne.jp/~ok/henro-sanpo-0.htm#sekai

[ 反論、その2 ]

ハングルによる 「 シール 」 が必要かどうかについてである。 30 年近く前に私が四国霊場 八十八 箇所を歩いて 全部回った経験からすれば、下記の 「 遍路 道しるべ 」  が元警察官出身で遍路道保存協力会の創立者であった故宮崎建樹氏により、 遍路道の主な分岐点や山中に約 2,000 本 、へんろ マークの シールは主として市街地に 5,000 枚 が四国電力や自治体などの管理者の許可を受けてすでに貼られていた。そのために、道に迷うことなど無かった。

Henrohyoushiki_3

              http://www.hey.ne.jp/~ok/hp-0-2.htm

 

韓国の女遍路が貼り回った シールには、ハングルで 「 四国遍路に協力しよう 」 と書いてあるそうだが、これは 遍路が 「 遍路に向かっていう言葉、シールに書く文句 」 とはとうてい思われない

協力したければ前述の遍路道保存協力会に金を寄付するなり、協力会が編纂した遍路地図を含む遍路情報誌の韓国語訳でも出せばよいことである。目的は別の所にあると想像する。そのうちに四国遍路は韓国が起源とする、例の  「ウリジナル」 を言い出すに違いない。( 笑い )

ちなみに ウリジナルの 「 ウリ 」 とは韓国語で 「我々」 のことであり、それに英語の オリジナルを合成し、 韓国にとって都合良く捏造した歴史 ・ 文化 ・ 模倣品を称して ウリジナル と呼ぶ。

Henrobook_3

韓国人の女遍路は霊場を 4 巡しながら、肝心な遍路の心構え、つまり 「 他人に迷惑を掛けないように心がけること 」 を少しも学ばなかった。

それだけではない、 韓国人の国民性というか、民族的悪癖 である自分さえよければ、他国の人などどうでもよいとする  自己中心的考え方に基づく行為 を四国遍路で、たまたま実行したのに過ぎない。それこそが、世界中から韓国人が嫌われている理由でもある。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年6月 »